徒歩圏内にお風呂、温泉があるキャンプは最高!
みなさんキャンプ場を選ぶときは何を重要視していますかね??
湖畔や海岸でロケーションが最高。サイトが芝生、電源が使える、炊事場やトイレがキレイなどなど。
好みのポイントは皆さんそれぞれありますよね。
わたしは、
サイトから徒歩圏内に日帰り入浴施設があるキャンプ場
を可能な限り探しています!
それは…….チェックインして設営しながら、すぐにビールを飲みたいからです!飲んだら運転出来ないので、徒歩圏内にお風呂あると最高ですよー!
お風呂が無くてもシャワーがある施設は沢山ありますが、やっぱりお風呂、温泉があると嬉しいですよねー笑
北海道キャンプ場ガイド最新版に掲載されている327箇所から徒歩圏内にお風呂があるキャンプ場をチェックしましたよ!
北海道キャンプ場ガイドとは??
おかげさまで創刊30周年、累計28万部突破
NewOpen11施設を含む全道327カ所を掲載!
●今年で創刊30周年を迎える、累計発行数28万部突破のロングセラーガイド最新版が登場。昨年からのキャンプブームを背景に、今年度版では新顔のキャンプ場11カ所を含む全道327施設を最新データで紹介しました。
●さらにガイドページでは、グーグルマップにリンクする便利なQRコードを追加掲載したほか、温泉やグルメなど旅に役立つ立ち寄り情報も満載。巻頭特集では、読者プレゼントも兼ねた最新アウトドアグッズの紹介や、コテージ・バンガローなど宿泊施設の情報も掲載しています。
●見やすい誌面と正確な情報が、全国のキャンパーのみならず、台湾などアジアのキャンパーからも支持されるロングセラー決定版です。
この最強のガイドを全ページチェックして、徒歩圏内(サイトから1km以内、1kmならゆっくり徒歩で15分以内くらい)にあるキャンプ場をすべて(たぶん笑)ピックアップしました
留萌、宗谷エリアは17箇所です
海産物グルメと日本海の眺めが最高な留萌、増毛方面。最北端の街、稚内での最果てキャンプを一度は楽しみたい宗谷地方。そして憧れの島キャンプに出かけたい利尻島。このエリアで温泉、お風呂が徒歩圏内のキャンプ場は17箇所ありました。
増毛リバーサイドパーク オートキャンプ場
市街地に近く、遊具もあり初心者ファミリー向けの施設です
1km圏内に「オーベルジュ増毛」があり、日帰り入浴(550円)可能です
増毛町 暑寒海浜キャンプ場
同じオーベルジュ増毛まで500mのこちらは無料の海岸キャンプ場です
無料でお風呂も徒歩圏、トイレ、炊事場があれば文句なしですね!
留萌市 神居岩公園グリーンスポーツキャンプ場
ここも無料ながら徒歩圏にお風呂ありの便利なキャンプ場ですね
歩いて10分のホテル神威岩で日帰り入浴が可能ですよ
小平町望洋台キャンプ場
日本海を一望するオートキャンプ場、お風呂も徒歩圏!料金もリーズナブルでいいですね
日帰り入浴可能な、ゆったり館まで800m。キレイな施設でスッキリできますね
とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場
海水浴場に隣接したキャンプ場で日本海に浮かぶ天売島・焼尻島や利尻富士の眺望が美しく、日本海に沈む夕日は素晴らしいロケーションを演出してくれます。また、「とままえ温泉ふわっと」とも隣接しており天然温泉のお湯が疲れた身体を癒やしてくれます。(出典:苫前町公式サイト)
海を眺める露天風呂!最高ですね。苫前温泉ふわっとに隣接しています
とままえ夕陽ヶ丘未来港公園
ここもほぼ同エリアになります。キャンプ場というより公園といった口コミもありますが、芝生がキレイなキャンプ場。
こちらからも、先程紹介した苫前温泉ふわっとが徒歩圏です
はぼろサンセットビーチ
無料が嬉しい北海道最大規模のテント使用可能な「海キャン」海水浴場です
はぼろ温泉サンセットプラザまで約1km徒歩圏です
無料の海キャンプと温泉!夏休みを満喫できるスポットですね
初山別村みさき台公園キャンプ場、オートキャンプ場
北海道すべてのキャンプ場に行った訳ではありませんが、ここ一番好きです!
日本海を一望する景色、夕陽も最高!
温泉に歩いていける!
持ち込みテント無料!!(みさき台公園キャンプ場、オートキャンプ場は有料です)
おまけに天文台まであるんですよー
書いているうちに、またすぐに行きたくなる初山別村です!
場内にある「岬の湯」で入浴可能です。ここからも日本海を一望!
天塩町 鏡沼海浜公園キャンプ場
海のすぐそばの鏡沼周辺に広がる整った施設です。
隣接する天塩温泉夕映えで日帰り入浴できます。日本海に浮かぶ利尻島が見えるそうですよ
遠別町 河川公園キャンプ場
綺麗な芝生に1泊500円でテントを張れる格安な施設です
海からの風をさえぎるものが何も無いので、設営はガッチリとしましょうね
歩いていける距離に「交流センターなごーみ」があり日帰り入浴可能ですよ
幌延町 ふるさとの森森林公園キャンプ場
綺麗なキャンプ場なのに無料です!!いいですね道北エリア!!
キャンプ場から歩いて約10分の場所に、町営施設の「幌延町老人福祉センター」で入浴が可能です。浴場にはサウナがあり、くつろぎと安らぎのひと時を楽しむことができます。
【利用時間】 午後1時〜午後8時(ただし、受付は午後7時15分まで)*公式サイトより引用
中頓別ピンネシリオートキャンプ場(ピンネシリヴィレッジファームパーク)
コテージもありキレイに整備された施設で安心です。
隣接しているピンネシリ温泉で入浴可能です。
オートキャンプ場が道の駅になった施設なので、特産品も買えていいですよ
浜頓別町 クッチャロ湖畔キャンプ場
湖岸沿いの開放的な景観が素晴らしいキャンプ場です
隣接する「はまとんべつ温泉ウィング」で入浴可能です
素晴らしい景観のキャンプ場に泊まって、これだけキレイな温泉もあって!
ここは是非一度行ってみたいキャンプ場のひとつになりました
さるふつ公園キャンプ場
最北端宗谷岬から東へさらに約30kmのこちら、なかなか最果ての地の感が強い旅情を誘うキャンプ場です
隣接する「さるふつ憩いの湯」で入浴可能です
利尻島の日帰り入浴可能なキャンプ場
利尻島にはキャンプ場が5箇所あります。島でのキャンプ、わたしも憧れはありますが稚内から島へ渡るフェリーに車を片道乗せる費用が約2万円(全長4m超のミニバンクラス)と金銭的なハードルもある島キャンプ。
北海道に住んでいるからには一度は体験してみたいと思っています
利尻島ファミリーキャンプ場「ゆ~に」
鴛泊港から徒歩圏内(約2km)、利尻富士温泉も隣接と非常に便利なロケーション。ここならバックパックにキャンプ道具を詰め込むスタイルなら車をフェリーに載せずにキャンプできますね
利尻富士温泉保養施設がすぐそばです
利尻町森林公園キャンプ場
礼文島行きのフェリーが出るもう一つの港、沓形港(くつがた)に近いキャンプ場。キレイに整備された草地に気持ち良くテントが張れます
ホテル 利尻で日帰り入浴可能。キャンプ場から約800mです
沓形岬公園キャンプ場
沓形港から徒歩圏内。利尻富士と夕焼けがキレイに見えるロケーションで人気のキャンプ場
こちらも先程紹介したホテル利尻に徒歩圏内になります
留萌、宗谷、利尻島まで含め合計17箇所をチェックしました。
温泉キャンプ旅なら時間をたっぷりとって道北は最高かもしれませんね
コメント