徒歩圏内にお風呂、温泉があるキャンプは最高!
みなさんキャンプ場を選ぶときは何を重要視していますかね??
湖畔や海岸でロケーションが最高。サイトが芝生、電源が使える、炊事場やトイレがキレイなどなど。
好みのポイントは皆さんそれぞれありますよね。
わたしは、
サイトから徒歩圏内に日帰り入浴施設があるキャンプ場
を可能な限り探しています!

それは…….チェックインして設営しながら、すぐにビールを飲みたいからです!飲んだら運転出来ないので、徒歩圏内にお風呂あると最高ですよー!
お風呂が無くてもシャワーがある施設は沢山ありますが、やっぱりお風呂、温泉があると嬉しいですよねー笑
北海道キャンプ場ガイド最新版に掲載されている327箇所から徒歩圏内にお風呂があるキャンプ場をチェックしましたよ!
北海道キャンプ場ガイドとは??
おかげさまで創刊30周年、累計28万部突破
NewOpen11施設を含む全道327カ所を掲載!
●今年で創刊30周年を迎える、累計発行数28万部突破のロングセラーガイド最新版が登場。昨年からのキャンプブームを背景に、今年度版では新顔のキャンプ場11カ所を含む全道327施設を最新データで紹介しました。
●さらにガイドページでは、グーグルマップにリンクする便利なQRコードを追加掲載したほか、温泉やグルメなど旅に役立つ立ち寄り情報も満載。巻頭特集では、読者プレゼントも兼ねた最新アウトドアグッズの紹介や、コテージ・バンガローなど宿泊施設の情報も掲載しています。
●見やすい誌面と正確な情報が、全国のキャンパーのみならず、台湾などアジアのキャンパーからも支持されるロングセラー決定版です。
この最強のガイドを全ページチェックして、徒歩圏内(サイトから1km以内、1kmならゆっくり徒歩で15分以内くらい)にあるキャンプ場をすべて(たぶん笑)ピックアップしました
十勝、帯広エリアは10箇所です
北海道らしい広大な風景が広がり、グルメ、スイーツも楽しい帯広エリア。然別湖や糠平温泉などワイルドな温泉郷もあり何度行っても飽きない地方です。このエリアで温泉、お風呂が徒歩圏内のキャンプ場は10箇所ありました
然別峡野営場(鹿の湯)
まさに秘境!初心者キャンパーファミリーにはハードルが高いかも?でもアドベンチャー好きなご家族でしたら是非体験して欲しいです


宿泊施設の「かんの温泉」でも入浴可能ですよ


スマホの電波は「圏外」なので、日常から解放されてのんびりしませんか
国設ぬかびら野営場
糠平温泉に至近ながら釣りが楽しめたり(遊漁料の支払いが必要です)カヌーも出来たりとアウトドア満喫のキャンプ場です

徒歩圏内の「ぬかびら源泉郷」に日帰り入浴可能な施設が複数あります



野営場のオープンが6月後半と遅いのでご注意ください
トムラウシ野営場
またしてもワイルドキャンプです。十勝はワイルドです。登山で有名なトムラウシの登山口にもなります。

徒歩圏内に「国民宿舎 東大雪荘」があり入浴可能です

こちらも初心者ファミリーキャンプには少しハードルが高いと思います!笑
狩勝高原キャンプ場
ようやく4施設目にして初心者ファミリーにも行けそうなキャンプ場です。オートキャンプではありませんが、無料でキレイな草地でキャンプできます

冬はスキーリゾートのサホロリゾートで入浴可能です。
日帰り入浴が1000円と少し高めです
![十勝サホロリゾート 3泊4日|[JAL利用]十勝サホロリゾート 4日間☆北海道の中央に位置する上質なリゾート ホテル◇大浴場や露天風呂に加えて、豊富なアクティビティメニューでお子様連れのファミリーにも人気☆](https://i0.wp.com/almedia-img.airtrip.jp/img/q8Nt1h5YpfgIkfW2PpbFkho9IOG3MPYCH1pIODa6.jpg?resize=650%2C200&ssl=1)


十勝エコロジーパークオートキャンプ場
ここまで紹介してきた施設と比べて、ぐっと初心者ファミリーが行きやすい安心施設ですよ。
北海道のキャンプ場紹介ブログの第一人者であるポジラボさんの記事をどうぞ

モール温泉で有名な十勝川温泉街に歩いて行けるロケーションです。

キレイで安心なキャンプ場で温泉にも歩いて行けるので、初心者ファミリーにおすすめできるキャンプ場です
めむろ新嵐山スカイパーク
グランピングやバーベキューテラスもあるアウトドアレジャー施設です。通年営業で冬はスキー、スノーボードとキャンプをセットで楽しめる珍しいキャンプ場です。
場内の国民宿舎めむろ新嵐山荘を利用可能なので、温泉以外にも売店、レストランもあり初心者には安心


食事つきのグランピングや、日中はデイキャンプを楽しんで夜は宿に泊まるプランなども用意されていて、まずは「キャンプ気分」だけ味わいたい方には良い施設です
晩成温泉キャンプ場
町営のキャンプ場が閉鎖してしまい、温泉のそばの草地をキャンプ場として開放しています。
キャンプ場は無料ですが、温泉利用料500円を支払い入浴することがキャンプ利用の条件となっています。北海道の最果て感のあるロケーションで魅力的です!


十勝で唯一海を眺めながら湯船に浸かれる温泉です。
成分には肌にやさしいヨードが含まれています(出典:とかち晴れ)

ナウマン公園キャンプ場
帯広から南へ約50kmの忠類市街地にあるこちら。無料で利用できるキャンプ場に温泉隣接、パークゴルフ場、アスレチックと盛り沢山で夏休みは混みそうですね!

隣接する温泉施設「ナウマン温泉アルコ236」で入浴可能です


キャンプ場無料で、このモダンな温泉施設が隣接なんて天国ですね…..
とよころ茂岩山自然公園キャンプ場
キャンプ場利用料は300円と格安。1000円で使えるバンガローもあるので、天気が荒れたときにはバンガローに避難もできて安心ですね

渋い施設の十勝ロイヤルホテルですが、徒歩圏内で入浴可能です


帯広から釧路への観光の中継点として利用されるのも良いのではないでしょうか
うらほろ森林公園キャンプ場
パークゴルフ場あり、アスレチックありでココも夏休みはファミリーで賑わいそうな充実のキャンプ場です。オートキャンプ、バンガローもありで初心者向けです。
公衆浴場「健康湯」が徒歩圏内で利用できますよ


然別、十勝川温泉、浦幌と十勝は広いので広範囲になってしまいました。
ワイルドな野営場あり、ファミリーに安心の施設ありで旅に出たくなるエリアでした!
こちらのエリアでキャンプ用品の忘れ物などありましたら、帯広エリアの販売店をチェックしてくださいね
コメント