徒歩圏内にお風呂、温泉があるキャンプは最高!
みなさんキャンプ場を選ぶときは何を重要視していますかね??
湖畔や海岸でロケーションが最高。サイトが芝生、電源が使える、炊事場やトイレがキレイなどなど。
好みのポイントは皆さんそれぞれありますよね。
わたしは、
サイトから徒歩圏内に日帰り入浴施設があるキャンプ場
を可能な限り探しています!
それは…….チェックインして設営しながら、すぐにビールを飲みたいからです!飲んだら運転出来ないので、徒歩圏内にお風呂あると最高ですよー!
お風呂が無くてもシャワーがある施設は沢山ありますが、やっぱりお風呂、温泉があると嬉しいですよねー笑

北海道キャンプ場ガイド最新版に掲載されている327箇所から徒歩圏内にお風呂があるキャンプ場をチェックしましたよ!
北海道キャンプ場ガイドとは??
おかげさまで創刊30周年、累計28万部突破
NewOpen11施設を含む全道327カ所を掲載!
●今年で創刊30周年を迎える、累計発行数28万部突破のロングセラーガイド最新版が登場。昨年からのキャンプブームを背景に、今年度版では新顔のキャンプ場11カ所を含む全道327施設を最新データで紹介しました。
●さらにガイドページでは、グーグルマップにリンクする便利なQRコードを追加掲載したほか、温泉やグルメなど旅に役立つ立ち寄り情報も満載。巻頭特集では、読者プレゼントも兼ねた最新アウトドアグッズの紹介や、コテージ・バンガローなど宿泊施設の情報も掲載しています。
●見やすい誌面と正確な情報が、全国のキャンパーのみならず、台湾などアジアのキャンパーからも支持されるロングセラー決定版です。
この最強のガイドを全ページチェックして、徒歩圏内(サイトから1km以内、1kmならゆっくり徒歩で15分以内くらい)にあるキャンプ場をすべて(たぶん笑)ピックアップしました
旭川、名寄天塩エリアは9箇所です
言うまでもなく全国的な人気の観光地である富良野、美瑛エリアにも近く、人気のスポット旭山動物園にも行ける旭川市エリア。名寄、天塩エリアは少しマイナー(失礼ですが)かもしれませんが、その分空いていてゆったりと過ごせます。温泉、お風呂が徒歩圏内のキャンプ場は9箇所ありました
旭川市21世紀の森ファミリーゾーンキャンプ場
21世紀の森にはこの他にも、「ふれあい広場」「21(ニイペ)の森」と全部で3つのキャンプ場がある広い施設なんです。その中でお風呂まで徒歩圏内、いちばん近いのがファミリーゾーンです
場内の森の湯(簡易浴用施設)で入浴可能、料金はなんと100円!!!です

グリーンパークぴっぷキャンプ場
パークゴルフ場、サッカー場、テニスコートもありスポーツを楽しみながら仲間内でキャンプ泊を楽しめそうな施設ですね
隣接している「遊湯ぴっぷ」で入浴可能です
![遊湯ぴっぷ (北海道比布町の公共の宿) [旅行と宿のクリップ]](https://i0.wp.com/www.clipit.jp/imgrep/17176/r1.jpg?w=1256&ssl=1)

とうまスポーツランド キャンプ場
こちらもぴっぷ同様に多くのスポーツ施設を持つキャンプ場。
スポーツだけでなく世界の昆虫館「パピヨンシャトー」も隣接しているので夏休みはファミリーで大混雑するらしいですよ
場内の「ヘルシーシャトー」で入浴可能です

旭川市 春光台公園グリーンスポーツ施設キャンプ場
旭川市至近のキャンプ場です。銭湯「フタバ湯」まで徒歩圏内なのでリストアップしました
旅先としては選ばないかもしれませんが、旭川市観光のベースには良いのでは?
![フタバ湯 - 旭川市春光/銭湯・入浴施設 [ライナーウェブ]](https://i0.wp.com/www.liner.jp/images/spot/3378/3378_1_sp.jpg?w=1256&ssl=1)

けんぶち絵本の里家族旅行村 キャンプ場
桜丘湖を一望するロケーションも魅力です。

場内のレイクサイド桜丘で入浴可能です、キレイな施設です

森林公園 びふかアイランド
旭川から車で2時間。稚内と旭川の中間にある自然に囲まれた温泉があるキャンプ場です

場内から天塩川の河川敷が徒歩圏内、ここをベースに旭川、道北観光の拠点にするには最高です


全国的にも珍しい「チョウザメ料理」が楽しめますので、ぜひ体験してみては?

中川町オートキャンプ場 ナポートパーク
カヌーのメッカ「天塩川」沿いで、温泉もあるキレイに整備された施設です

隣接のポンピラアクアリズイングで入浴可能、リゾートですねー!


こんなにキレイなリゾート施設なのに日帰り入浴は400円なんですよ!
札幌から近くは無いけど行ってみたい!
士別市 つくも水郷公園
街の郊外の無料でキャンプを楽しめる公園です。
場内のサイクリングターミナルのお風呂を利用可能です

お風呂の画像は発見できませんでした
日帰り入浴は350円です
天塩川リバーサイドキャンプ場
天塩川でのカヌー、稚内方面への旅の途中に温泉隣接のこのロケーションが無料とは北海道恐るべしですね……..



ここも一度は行ってみたいキャンプ場です
旭川近郊は街の便利なキャンプ場という感じですが、それより北に向かうと旅情を誘う素敵なキャンプ場ばかりです
キャンプ用品を扱っている地元旭川のお店にもぜひお立ち寄りくださいね
コメント