クーラーボックスはキャンプをしない家庭にも良くあるモノの一つです。

運動会や公園にも持っていく事があるモノなので、テントやランタンを選ぶ事に比べると身近なお買い物では無いでしょうか?
日帰りのレジャーなら、大きさやデザインで何となーく選んでも、それほど困る事も無いと思います。

ただ最低でも1泊するキャンプのクーラーは、ある程度しっかりしたものがあった方が良いと思いますよ。

まずは使う人数に合わせた大きさを決めよう
初めてのキャンプ、という事で1泊を目安に紹介していきます。
食材もドリンクも、ご家庭によって消費する量が違うので、あくまで目安ですが、
ビール、缶チューハイ、ソフトドリンクのペットボトル
バーベキューのお肉や魚介類
朝食の卵、ハム、チーズ
常温で運べる野菜やお菓子なんかを除いても結構な量になります。それに保冷剤を入れるスペースも必要です。
- 3人まで:40L前後あれば食材、ドリンク、保冷剤を入れて問題無いかなと思います。
- 4人:50L前後あると安心。ウチは4人家族でコレ
- 5人以上:更に大きい60L前後もありますが、ドリンクと食材で分けて2個持っていくのも良いかも。

ブランド、素材でサイズは同じでも価格は違ってきます。
ブランドやデザインにこだわらず、価格重視でいくなら、ホームセンターやディスカウントストアに行くのが良いと思います。
ホームセンターで買える一般的な安価なクーラーボックス
強くおすすめはしませんが、こんなタイプのクーラーボックスが4000円前後で買えます。


Coleman(コールマン) ポリライト48QT レッド

同様に約45Lのコールマンの定番モデルだと、5000円前後が相場のようです(2022年5月現在)
価格の違いは、プラスチックボディの内側にある断熱材の違いが大きい要因です
安いモデルは断熱材が発泡スチロール、コールマンは発泡ウレタンを使用しています。
発泡ウレタンの断熱性はスチロールの約1.5倍!
それだけ保冷能力に差が出ます!
泊まりのキャンプなら朝までしっかり飲み物、食材を冷やしたいので
できれば…….発泡ウレタン仕様のクーラーボックスを検討される事をオススメします。


50Lクラスのおすすめモデル
価格に見合った価値が得られる、
コスパが優秀なクーラーボックスのおすすめモデルは、イグルーとコールマンだと思います。
安価なモデルはさきほど書いたように「発泡スチロール」で保冷能力が心もとない
高価なモデルは「真空パネル」「ステンレスボディ」など魅力はありますが、1台2万円以上はかかります。
発泡ウレタン仕様のコールマン、イグルーの定番モデルがファミリーキャンプには丁度よいとわたしは思いますね。
イグルー ラティチュード 50 (47L)

●世界的ブランド アメリカ IGLOO社製のクーラーボックス
●本体に詰められている厚いウレタンで保冷力も抜群
●容量:47L
●内寸:幅63×奥行37×高さ37cm
●350ml缶85本収納可能

コールマン(COLEMAN) ホイールクーラー/60QTブルー

保冷力3日約56L大容量クーラー
● 本体サイズ:約58×46×45(h)cm(ハンドル収納時) 約58×46×106(h)cm(ハンドル使用時) ● 容量:約56L ● 重量:約5.6kg ● 材質:ポリエチレン、ポリプロピレン、スチール、 発泡ウレタン
この大きさになると、中身が入ると重いのでホイール付きは運搬が楽でいいですよ!

更に、同じ50Lでも保冷能力がワンランク上のモデルも人気
4人くらいに一番丁度よいこのサイズはお店の一番の売れ筋です。
1泊キャンプだけでなく、2泊、3泊と滞在する方には更に断熱材が厚く保冷能力が高いモデルも最近は非常に人気がありますよ!
イグルー マックスコールド
イグルーのレギュラーモデルより厚い断熱材を使用しているマックスコールドシリーズの大型ホイールつき。これで1万円前後はコスパがいいと思います!


コールマン 50QT エクストリーム
見るからにクールで保冷能力が高いコールマンの「エクストリーム」シリーズです。
レギュラーモデルよりウレタン量が多いのが特徴です。

・保冷力5日相当
・蓋部分にもフォーム入りで冷気を逃さない
・大容量約47Lサイズ
・2L ペットボトルが12本収納可
・カップホルダー
・車輪つきで持ち運びも楽

高くても良いモノをお探しの方には
一般的な4人くらいまでに丁度よいと思われる代表的なモノを紹介しましたが、
「お金は惜しみなくかけます」
「格好良いのが欲しい」
「保冷能力がもっと良いのは?」
そんな方へ参考に、人気がある代表的なモデルを紹介しますと
Coleman 54QT スチールベルトクーラー

ステンレスボディで保冷能力が高いコールマンのロングセラーです。
同サイズのプラスチック製より価格は高いですが、長く使えるパートナーになりますよ。

イエティ クーラーズ タンドラ 45
コールマンスチールベルトは2万円台で買えますが、こちらはちょっと小さい約38Lながら
定価は税込み59400円。
私は実際に使用したことが無いので正しい評価は出来ませんが。ココ数年非常に人気があるモデルのひとつに間違いありません。

ご興味ある方は公式サイトでチェックしてみては?

まとめ
最初と繰り返しになりますが、まずは人数に合わせたサイズを選んで下さいね。4人くらいにオススメの40−50Lクラスで
- 予算を抑えたければノンブランド、PBで3000円から4000円。断熱材発泡スチロール製
- 標準クラスでコールマン、イグルーで5000円から7000円。断熱材発泡ウレタン
- 保冷能力アップを求めるなら、10000円前後でウレタン量が多いハイスペックがある
- 予算度外視ならステンレスボディで2万円台から、ハイエンドモデルは5万円オーバーもあり
クーラーボックスはずっと室外にあるので意外と目につくものです。
節約も大事ですけど、お気に入りの見た目の長く使えるパートナーを選んでくださいね!

コメント